多肉植物の属別管理法 多肉植物の種類 多肉植物図鑑
 多肉植物の属別管理法
属 名 特 徴 置 き 場 所
アエオニウム 地中海性気候の温暖な地域に自生。
極端な高温多湿や低温を
嫌います。
真夏は雨のかからない風通しの良い涼しい
ところに置きます。冬場は温室、取り込むか、
日当たりの良い場所(窓辺など)に置きます。
アガベ 北米南部やメキシコなどの
温暖な地に自生。
耐寒性、耐暖性に優れ、
丈夫な種類が多い。
日光を好むので、4~11月は
戸外の雨が当たらない日のあたる場所に
置きます。12~3月は温室に取り込むか
日の良くあたる室内の窓際に置きます。
アデニア 地上部の茎が肥大してつぼの様になる
のが特徴です。
太った茎が貯水タンクの
役割を果たしています。
夏型種なので冬は休眠します。
冬は温室に取り込んで保温した方が安全です。
室内の窓辺でも良いですが、5℃以上に
保ち断水します。夏は生育する時期なので
日光と水はたっぷり与えます。
アナカン
プロセス
自生地域は2分されます。
雨の少ない地域に自生するものを
 アボニア類
雨の多い地域に自生するものを
 テレフィアストルム類
と呼びます。
アボニア類は冬型種なので生育期は9~6月。
冬型種といっても0℃以下は好ましくありません。
よく日のあたる場所に置きます。
生育期でも水やりは控えめに。過湿も注意。
休眠期の夏は雨の当たらない、風通しの良い
場所で断水して管理。
テレフィアストルム類は耐寒性・耐暑性に優れ、
繁殖力も旺盛。生育期は3~10月。
戸外で栽培。冬は0℃以下になったら断水し
日当たりの良い場所に置きます。
アロエ 400種以上の種類があります。
それぞれ性質が異なります。
適当な気温と湿度があれば休眠せず生育
します。ただ寒さには弱いので、暖かい室内に
取り込みます。春から秋は大型種は
戸外栽培可能。小型種は、直射日光に弱いので
室内で管理。
エケベリア メキシコや中南米など原産地。 春と秋の温暖な季節に生育。真夏と真冬は
休眠。生育期に十分日光・水を与えて風通しを
よくする。8月の盛夏のころは水やりは控えめに。
ガステリア 南アフリカ南部や南西部などに自生。
原種は約80種と言われています。
寒さ暑さに対して強く病害虫も少ない植物です。
ただ、高温を嫌うので真夏は休眠させます。
夏場の水やりは控えめに。
カランコエ 生育期は3~11月。休眠期は12~2月。
4~11月頃は戸外栽培可能。晩秋からは
室内の日当たりの良い窓辺に移します。
冬季は、完全に断水します。
ギバエウム 南アフリカに自生。 1年中暖かいところで管理する必要があります。
秋~翌春の生育期は日光・水やりを与え
7~8月は断水します。、
クラッスラ 南アフリカを中心に熱帯地域や
マダガスカル島などの
乾燥地域に自生。
夏型種と冬型種に分かれる。
夏型種は夏場戸外栽培可能。冬場は
日当たりの良い窓辺に置きます。水やりも
控えめに。
冬型種は真夏は断水。強光を避けて風通しの
良いところに置きます。
コチレドン 主に南アフリカに自生。 5~10月頃は強光を避けて軒下で栽培可能。
冬は温室か日の当たる窓際に置きます。
生育期の春から秋に水をたっぷり与え、
冬に入っても断水せずに水を与えてください。
コノフィッツム 生育期は春
夏の休眠期は強光を避けて断水し
風通しの良い所に置きます。
セダム オセアニア除く
全世界に自生。
一部を除き耐寒性があります。
夏の高温多湿は注意。通風良くし
乾燥した場所に置きます。休眠期の7~8月
は水やりを控えめにします。
セネキオ アフリカ・マダガスカル・インドに自生。
夏型種と冬型種に2分。
いずれも暑さ寒さは苦手で生育期は春秋の
温暖な季節です。冬型種の水やりも必要ですが、
冬に休眠する種類にも根を乾かさないようにして
水を与えます。
センペル
ビブム
ヨーロッパ中南部に自生。
多肉植物の中で最も耐寒性
に優れています。
積雪地域でも戸外栽培できます。
ただ高温多湿を嫌います。
夏の休眠期は水やりを控え
風通しの良い日陰に置きます。
チレコドン 南アフリカ・南西アフリカの
雨が少ない地域に自生。
夏の休眠期に断水します。雨のかからない
軒下などの風通しの良いところに置きます。
生育期の秋からは、十分な日光と水を与えます。
トリコカウロン 南アフリカのケープ州・
ナミビアに自生。
1年中強光に当て冬はなるべく10℃以下に
ならないようにします。断水すれば、5℃以下で
冬越し可能です。
ハオルチア 南アフリカに自生。
訳500種類もの種類。
自生地では岩陰などに群生してるため、
直射日光を避けて栽培する方が良い。
風通しよく管理する。
フォーカリア 真夏と真冬意外はよく生育する。
日当たりと通風を心がけます。春と秋は
戸外栽培可能。株が元気に育ちます。
0℃以下にならなければ戸外の軒下で栽培可能。
フリチア 南アフリカに自生。
葉の先が半透明の窓になっていて
ここから日光を取り入れています。
生育期は春と秋です。真夏は水やりを控えますが
乾かしすぎてもいけません。耐寒性もあり冬も
完全に断水する必要はありません。
通風を良くして日のあたる場所に置きます。
プレイオス
ピロス
9~5月の生育期にたっぷり日光に当てます。
春と秋は通風の良い日のあたるところに置きます。
戸外栽培可能。夏の休眠期は涼しい場所に
移し断水します。冬は日の当たる窓際に置きます。
ユーホルビア 全世界のいたるところに自生。 春から晩秋まで戸外の日の当たりの良いところに
おく方が丈夫に育ちます。土が乾いたらたっぷりと
水を与えます。冬は日の当たる窓際で5℃以下に
ならない様に管理。真夏は断水する。
リトープス 南アフリカからナミビアに自生。 生育期は9~5月。基本的に日当たり・通風を
心がけます。6~8月は休眠期。休眠期・梅雨・
脱皮の時期は断水します。

多肉植物・サボテンの専門店 株式会社多肉永遠

多肉植物の属別管理法 多肉植物の種類 多肉植物図鑑